・・・月日が過ぎるのは早いもので今年もこの時期になりました。
今年もやります!シルバンズ「オクトーバーフェスト1,000円(税込1,080円)飲み放題」を開催します!
飲み放題ルールはいつもの通り、お食事ご利用のお客様であればお一人様からご利用OK!
期間は9月22日(土)~10月3日(水)のディナータイム(17:30~)となっております!
※9月27・28・30日は定休日および貸切日となっていますので除外させて頂きます。
さらに今回は20周年記念も意識した特別なセットをご用意!
20周年記念で作成したオリジナルグラスと飲み放題をセットで、たったの1,900円(税込)で販売しちゃいます!
つまり、現在のオリジナルグラス単価は1,600円で販売していますので、実質たったの300円でオリジナルグラスを使って飲み放題できちゃいます!
※オリジナルグラス持参の場合は540円でお願い致します。
この機会に思いっきり富士桜高原麦酒を飲みまくってください!
飲酒運転は犯罪です!アルコールを飲む方は無料送迎サービスをご活用ください!
→https://www.sylvans.jp/access.html
・・・かれこれ20年富士桜高原麦酒を醸造。
数々のコンペティションでの受賞を重ねてきましたが・・・
9月16日(日)に横浜大さん橋ホールにて行われた日本地ビール協会主催「インターナショナル・ビアカップ」に於きまして、我が富士桜高原麦酒が3つの金賞を含む、6銘柄7部門での受賞となりました!
受賞内容は以下の通りです。
<ボトル/缶部門>
金賞 ラオホ(Smoke Beer)
<ケグ部門>
金賞 ラオホ(Smoke Beer)
金賞 プレミアムピルスナー(German-Style Pilsener)
銀賞 さくらボック(German-Style Doppelbock or Eisbock)
銅賞 ピルス(German-Style Pilsener)
銅賞 シュヴァルツヴァイツェン(German-Style Wheat Ale)
銅賞 ミュンヘンラガー(Mueuchner-Style Helles)
<カテゴリー別・ケグ部門>
(カテゴリー:Traditional Premium Beer) Category Champion ラオホ
クラフトビア アソシエーション 日本地ビール協会 公式ホームページ→http://www.beertaster.org/
皆様に愛され続けて20年・・・
上記のような素晴らしい受賞を頂けるのは富士桜高原麦酒ファンはもちろん、日頃から様々な形でお世話になっている方々のおかげだと感謝しております。
期間限定ビールはご提供できませんが、レギュラービールはもちろん常備!
ボトル・ケグ(樽)部門ダブル受賞の「ラオホ」も上記飲み放題期間はおもいっきり飲み放題です!
これからも富士桜高原麦酒および地ビールレストランシルバンズをご愛顧下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
Copyright© Fuji kanko Kaihatsu Co.,Ltd.