いよいよ「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」の指定地域が9月30日(木)をもって解除になる見通しです。
シルバンズ含む飲食業界や富士桜高原麦酒含むビールほかアルコール取扱い業界は甚大な影響を受け、上記の解除後も営業時間の制限などもうしばらくは影響がありそうな状況です。
これまでもシルバンズでは新型コロナウィルス感染状況や行政の指導に沿って、営業時間を都度変更しており、お客様には大変わかりずらい状況となってしまい、申し訳なく思っております。
しかしながら、飲食業界に於いてはその施設自体が営業できなくなってしまう状況に追い込まれていることも事実であり、この状況下を生き残っていくために止むを得ないこともご理解いただければと思っております。
上記を踏まえた上で、シルバンズの10月営業時間をご案内致します。
緊急事態宣言やまん延防止が解除となりますが、まだまだ厳しい状況であることが予想されること、行政からのバックアップ策ももう少し時間がかかることを鑑み、10月シルバンズの営業時間を冬季営業時間と致します。
10月シルバンズ営業時間(冬季営業時間)
月火水→ランチタイムのみ 11:00~15:00(LO14:30)
金土日→ランチタイム 11:00~15:00(LO14:30)/ディナータイム 17:00~21:30(食事LO20:30/ドリンクLO21:00)
定休日:木曜日
※テイクアウト・地域限定デリバリーについても上記営業時間に準じます。
※11月以降につきましては改めてお知らせする予定です。
尚、例年10月1日より予約受付を開始していた「シルバンズクリスマスパーティー」につきましては開催を検討中です。
10月中に内容を確定したいと思っておりますのでこのホームページ上でお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。
上記、ご確認いただきましてお間違えの無いようお願い申し上げます。
続いてのお知らせですが、例年、9月に受賞発表がある「ワールド・ビア・アワード(WBA)」に於いて、2021年も富士桜高原麦酒の受賞がありましたのでお知らせ致します。
ワールド・ビア・アワードとは~
英国パラグラフ・パブリッシング社が年に1回開催するビールの世界的審査会で「Taste・テイスト」と「Design・デザイン」分野で審査、ビールのカテゴリー(種類やテイスト)の世界最高を選出するコンペティションです。
World Beer Awards(ワールド・ビア・アワード)2021富士桜高原麦酒受賞結果
夢幻 | 世界最高 | World's Best Speciality Rye |
ラオホ | 日本代表 | Japan Best Flavoured Somke |
さくらボック | 日本代表 | Japan Best Strong Lager |
ドラゴンモザイク | 日本代表 | Japan Best Hoppy Wheat Beer |
シュヴァルツヴァイツェン | シルバー | Japan Dark Wheat Beer-Silver |
ラオホボック | シルバー | Japan Flavoured Smoke-Silver |
インペリアルピルスナー | シルバー | Japan Lager Hoppy Pilsner-silver |
ピルス | ブロンズ | Japan Lager Classic pilsner-Bronze |
ヴァイツェンボック | ブロンズ | Japan Bavarian Style Hefeweiss-Bronze |
ゆずヴァイツェン | ブロンズ | Japan Flavoured Fruite & vegetable-Bronze |
へレスラガー | ブロンズ | Japan Lager Helles/Munchner-Bronze |
World Beer Awards(ワールド・ビア・アワード)2021サイト→https://www.worldbeerawards.com/winner-beer/beer/2021/taste
※「夢幻」は「SPECIALITY BEER」カテゴリーの中に掲載されています。
上記の通り、富士桜高原麦酒限定麦酒「夢幻」がSpeciality Rye(ライ麦を使用したビール)カテゴリーで世界最高賞を獲得しました。
この受賞を記念して例年企画している「WBA受賞記念富士桜高原麦酒1,000円飲み放題」を10月に開催予定です。(10月第二週から毎週末予定)
詳細は改めてこのホームページ上でお知らせ致します。
さらに続けてのお知らせとなりますが、こちらも例年実施している企画となりますが、10月を対象に「ハロウィーン」企画として仮装(ワンポイントでもOK)してご来店のお客様にはお菓子をプレゼントします!
10月は営業時間は制限しますが、イベントを開催することで少しでもお客様に楽しんでいただきたいと思っております。
11月以降(感染状況などによりますが)も可能な限り、さまざまなイベントを企画したいと考えておりますのでご期待ください!
Copyright© Fuji kanko Kaihatsu Co.,Ltd.